My Style Dolls のドール服オーダーメイド製作サービスですが、おかげさまで大変ご好評をいただいております。先日ご依頼のございましたコスチュームの納品が終わりましたので、その製作過程をご紹介させていただきます。
お客様から下記の写真で、ドール服オーダーメイド製作のご依頼をいただきました。
★ 製作難易度:カテゴリー5《複雑なデザインのコスプレ服》
★コスチューム製作対象ドールボディ:東京ドール40 (身長40cm)

製作していくアイテムは以下の8個です。
① ボディスーツ
② ドレス
③ ソックス
④ ヘッドリボン
⑤ チョーカー
⑥ ハンドバンド
⑦ シューズ (装飾品扱)
⑧ 棒状の武器 (装飾品扱)
① ボディスーツ
② ドレス
③ ソックス
④ ヘッドリボン
⑤ チョーカー
⑥ ハンドバンド
⑦ シューズ (装飾品扱)
⑧ 棒状の武器 (装飾品扱)
ご依頼いただいたコスチュームは、ボディスーツ、ドレス、ソックス、シューズなど、ほとんどのパーツにオリジナルの柄が使用されています。この生地は市販されていませんので、コンピューターで印刷データを作成し、生地印刷工場で印刷をして素材を準備します。生地印刷工場に印刷データを送ってから生地が出来上がってくるまで1~2週間程度かかりますので、この作業を先に行います。
今回のコスチュームのドレスはとても複雑な形状をしていますので、まずは、ドレスを平面のパーツに分解していきます。お客様から送られてきたキャラクターの絵を見ながら、平面に分解した各パーツを紙素材で作成していきます。☟
紙素材のパーツをドールに貼り付けて、形を整えていきます。☟

紙素材での確認が終わると、こんどは各パーツを仮の布素材で作成していきます。☟

布素材のパーツをドールに貼り付けて、形を最終調整していきます。☟

これで布素材の全パーツの形状が決定しました。次は印刷工場に送るための印刷データを作成していきます。ボディスーツ、ドレス、ソックスの各パーツの上に、キャラクターの絵を見ながらコンピューターで柄データを描いていきます。☟

写真では全ての模様が平面で見えているわけではありません。隠れて見えない部分は、デザイナーが想像を加え、書き足して平面データ化していきます。柄や模様が複雑であればあるほど、また見えない部分が多ければ多いほどデータ化の難易度が上がります。☟
印刷データの作成が終わると印刷工場に送ります。1~2週間ほどでデザイン柄が印刷された生地ができあがります。☟
ボディスーツが縫い合わされました。☟

背面側はこのような形状になっています。☟

ソックスが縫い合わされました。☟

次は、ドレスを作成していきます。☟
胸に可愛いリボンのついたドレスが縫い合わされました。首のチョーカーもできあがりました。☟
ヘッドリボンを作成していきます。☟
ハンドバンドもできあがりました。
ここからは、シューズを製作していきます。まずはシューズのベースとなる部分の形を作っていきます。☟
ドールに履かせて、サイズを微調整していきます。☟
足首の部分を作成していきます。☟
シューズのベース部分に色を塗り、足首の部分と一体化させます。☟
靴ができあがりました。☟
靴のビデオも見てね。☟
最後に武器ができあがりました。☟
ついに完成です!製作期間は延べ90日でした。お疲れさまでした!☟




ドール服オーダーメイド
= お見積りフォーム =
★Googleアカウントをお持ちの方
★Googleアカウントをお持ちでない方
・写真添付ですぐ見積り!(無料)
・お電話 052 - 898 - 2660